洗面台のリノベーションやDIYについて

2022/01/05 コラム

水回りは劣化も早く、毎日使用する洗面台では長年の落ちない汚れや使用用途が変わり使いづらくなってしまったり
と時間の経過と共に変化するものです。
今流行りのDIYなどで、洗面台くらいだったら自分でできるかも?とお考えの方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は洗面台のリノベーションについて紹介したいと思います。

▼自分でできる洗面台のDIYはどこまで?
洗面台は簡単そうに見えても、水やお湯などの配管があるので実は自分でできることは限られています。
給排水管などを素人が行うと水漏れの原因になってしまったり、慣れていないため時間や労力が必要となったりあまり
おすすめしません。
配管関係はプロに任せるのがおすすめです。

●DIYで洗面台がお洒落に
排水管はプロに任せるとして、自分でできるDIYで自分好みのおしゃれな洗面台へと変身させることもできます。
今安いところでは、100円ショップなどでもリメイクシートが販売されています。
タイル状の可愛いものから、シックなモノトーンの物まで幅広く販売されており、使用方法もシールを貼るだけといった
とても簡単にできるシートがあります。
防水を気にする方はネット販売でも防水シートになっている物などがあり、とてもバリエーションが豊富です。
自分で作る楽しさもあるのがDIYのいいところですね。

▼洗面台自体を交換したい時はプロにお任せ
簡単びDIYできる範囲のものであれば自分で楽しむのもいいですが、大がかりなリノベーションであればプロに任せるの
がおすすめです。
DIYよりかは金額はかかりますが、自分の理想通りの洗面台を作ることが可能ですよ。

▼洗面台についてのまとめ
洗面台はDIYのしやすいですが、配管まで変える作業になるとプロにお任せすることがおすすめです。
失敗することなく、自分の欲しい洗面台を手に入れることができますよ。
株式会社加藤建装ではお客様にご満足いただける施工や工事を行えるようお打合せ時にしっかりとヒアリングを行って
おります。
リフォームやリノベーションでお困りのことがあればお気軽んいお問合せください。