リビングにアクセントクロスを用いる際のポイントとは?
おしゃれなリビングに仕上げる方法の一つに「アクセントクロス」があります。
アクセントクロスをどのように取り入れるとおしゃれなリビングに仕上がるのでしょうか。
今回は、リビングにアクセントクロスを用いる際のポイントについて解説いたします。
▼リビングにアクセントクロスを用いる際のポイント
■リビングの壁の一角だけに貼る
おしゃれなリビングに仕上げるには、リビングの壁の一角だけにアクセントクロスを貼りましょう。
その際のポイントは、でこぼこのない壁を選ぶことです。
アクセントクロスの施工がしやすいのはもちろんのこと、他のクロスとの違いをはっきりと出すことができます。
■色を選ぶ
アクセントクロスは「ベースクロス」と呼ばれるクロスと組み合わせて用います。
そのため、ベースクロスとのバランスを考えて色を選ぶことが重要です。
リビングを広く見せたいなら、明るい色が適しています。
パステルブルーやペールピンク、ライトグリーンなどです。
濃い色合いのアクセントクロスは、落ち着いたイメージを演出するのに最適です。
こちらはディープブルーやモスグリーン、ダークグレーなどがいいでしょう。
ベースクロスにオフホワイトやベージュといった色合いを選ぶと、アクセントクロスとのバランスが良くなります。
▼迷った時は相談を
アクセントクロスは部屋をおしゃれに見せてくれる一方で、失敗も少なくありません。
想像していたよりも目立ってしまったり、部屋全体のバランスがいまいちだったという声が多く聞かれます。
仕上がってから修正するのは非常に大変ですので、迷った時は先にプロに相談するのがおすすめです。
どこにアクセントクロスを用いるとおしゃれなリビングになるのか、豊富な経験を持つ職人がアドバイスしてくれますよ。
▼まとめ
アクセントクロスでリビングをおしゃれにするには「壁の一角だけに貼ること」と「色を選ぶこと」が重要です。
もし迷った時は、プロに相談してみてくださいね。
弊社は埼玉を拠点に、関東全域でリフォームを手がけております。
どうぞお気軽にご相談ください。