キッチン背面のクロスをリフォームする時のポイントとは?
キッチン背面のクロスをリフォームする時は、何に気をつければ良いのでしょうか。
ポイントを知っておくと、上手にリフォームができそうですよね。
そこで今回は、キッチン背面のクロスをリフォームする時のポイントを解説いたします。
▼キッチン背面のクロスをリフォームする時のポイント
■濃い色のクロスを使う
基本的に、キッチンのクロスはキッチンと同系色にすることがほとんどです。
ただ、キッチン背面のクロスには濃い色のクロスを使うのがおすすめです。
キッチン背面のスペースが限られているおかげで、すっきりとおしゃれな印象に仕上がります。
■アクセントクロスを活用する
壁面の広い部分に貼るクロスを「ベースクロス」と言いますが、キッチン背面には「アクセントクロス」を活用するのがポイントです。
ベースクロスが無地なら、アクセントクロスには柄のあるものを使いましょう。
花柄のアクセントクロスなら明るい雰囲気のキッチンになりますし、石材調のクロスであれば重厚感を醸し出してくれますよ。
▼施工の範囲はプロに相談しよう
キッチンによって背面のスペースは異なりますので、どこまでアクセントクロスを使えばいいかはプロに相談するのがおすすめです。
ベースクロスとうまく調和するように、キッチン背面のアクセントクロスの範囲を考えてくれるでしょう。
▼まとめ
キッチン背面には、濃い色のクロスやアクセントクロスを使うのがよいとわかりました。
アクセントクロスの色柄によって雰囲気が変わりますので、プロと相談しながらリフォームを進めていってくださいね。
埼玉を拠点とする弊社は、関東を中心にリフォームを承っております。
どうぞお気軽にご相談ください。