フェンスの高さの目安と決めるポイント

2023/02/15 コラム

外構にフェンスを設置する場合、フェンスの適切な高さはどれくらいなのでしょうか。
快適に暮らすためには、家の敷地に合わせて最適なフェンスの高さを検討することが必要です。
そこで今回は、フェンスの高さの目安とフェンスの高さを決めるポイントをご紹介します。

▼フェンスの高さの目安
フェンスは、地面から約180~200?が目安です。
この高さは、隣家や通行人から目隠しが可能な高さとなっています。
フェンスを設置する際には、日当たりや風通し・敷地の状態を考慮して総合的に判断します。
ただし、ブロックに上にフェンスを設置する場合は、高さが2.2m以下という上限がありますので注意しましょう。

▼フェンスの高さを決めるポイント
■フェンス設置の目的を明確に
フェンスの高さを決めるにあたって、フェンスを設置する目的を明確にしましょう。
隣家から目隠しをしたい、道路からの視線を遮りたいなどさまざまな理由があります。
「どこから」「何を」目隠しをするのかをはっきりすることで、必要な高さや方向性などが決めることができます。

■敷地の状況を確認
フェンスを設置する前に、敷地の状況からの高低差を確認することが大切です。
隣家の敷地や道路の高低差を把握して、どのような高さにするのかを依頼する業者と相談しながら決めましょう。

▼まとめ
フェンスの高さは、地面から約180?~200?が目安です。
フェンスは目隠しの機能だけでなく、デザイン性が高いので家の外観を変えることができるでしょう。
『株式会社加藤建装』では、リフォームやリノベーションなど幅広い施工依頼を承っておりますので、ぜひご相談ください。